限界突破とは全キャラ最大で4回行うことができるステータスの底上げのことです。
限界突破回数を凸数と呼ぶこともメジャーですが、4凸(4回限界突破)したキャラは限界突破0のキャラと比べてステータスが大きく上昇しているので難易度の高いクエストほど重要になってきます。
【限界突破の方法】限界突破とは
限界突破はどのキャラでも4回まで行うことが可能で、1回につき大きく全てのステータスが上昇します。
上昇量は☆によって変わりますが、同じ☆なら全キャラ限界突破でのステータス上昇量は同じです。
特に☆4キャラの上昇量は大きく、4凸(限界突破4回)では限界突破無し時に比べて全ステータス雲泥の差になります。
【限界突破の方法】限界突破ステータス上昇量
限界突破1回でのステータス上昇量は以下のようにキャラの☆によって変わります。
☆2キャラ限界突破ステータス上昇量
☆2キャラ限界突破 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 |
HP上昇 | 14 | 28 | 42 | 56 |
SP上昇 | 3 | 6 | 9 | 12 |
攻撃上昇 | 7 | 14 | 21 | 28 |
防御上昇 | 4 | 8 | 12 | 16 |
会心上昇 | 3 | 6 | 9 | 12 |
☆3キャラ限界突破ステータス上昇量
☆2キャラ限界突破 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 |
HP上昇 | 16 | 32 | 48 | 64 |
SP上昇 | 4 | 8 | 12 | 16 |
攻撃上昇 | 8 | 16 | 24 | 32 |
防御上昇 | 5 | 10 | 15 | 20 |
会心上昇 | 4 | 8 | 12 | 16 |
☆4キャラ限界突破ステータス上昇量
☆2キャラ限界突破 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 |
HP上昇 | 18 | 36 | 54 | 72 |
SP上昇 | 5 | 10 | 15 | 20 |
攻撃上昇 | 9 | 18 | 27 | 36 |
防御上昇 | 6 | 12 | 28 | 24 |
会心上昇 | 5 | 10 | 15 | 20 |
☆が1つ増えると1回の限界突破での上昇量が
HPは+2
他のステータスは+1
と覚えましょう。
【限界突破の方法】どうやるの?
どう考えても良いことづくめの限界突破ですが、その分限界突破する方法は厳しいです。
限界突破するために「虹のルーン」系が必要になります。
1回の限界突破に必要な虹のルーン系の数は限界突破するキャラの☆によって変わりますが、以下のページにまとめてあります。
<>
虹のルーンがガチャで被った時以外しか入手することができないので、実質ある程度ガチャを回していないと限界突破することはできないのです。
ちなみに限界突破のやり方は簡単で以下のシャルロットの画像のようにソウルボード画面で左上の限界突破項目をタップすれば確認画面になります。
【限界突破の方法】オススメキャラ
上記の理由から経済的な余裕のあるユーザー以外は中々限界突破をすることが難しいと思います。
なので限界突破するキャラを選ぶ先には慎重になりましょう。
一度限界突破してしまうと、虹のルーンは返ってこないので、モチロン他のキャラに移すなんてこともできません。
限界突破のオススメキャラ:強キャラ
限界突破にオススメのキャラとしては、単純に強いキャラですね。
白猫のリセマラのランキング上位にランクインしているような強キャラは使用頻度も多いので優先的に限界突破させたいです。
限界突破のオススメキャラ:SPRが上がるキャラ
詳しくは別のページで紹介していますが、SPは一定値を超えるごとにSPR(1回の攻撃で回復するSP値)が上がります。
SPRは少数以下は切り捨てられるため、限界突破をすることでSPRが上がる場合は積極的に限界突破をするべきです。
特に回復のアクションスキルを持つ魔導士は攻撃に行く回数を減らしてSPを回復させたいので優先的に限界突破を狙っていきたいです。